えび 【〈海老〉/▼蝦】

(1)甲殻綱十脚目のうち長尾類に属する節足動物の総称。体は左右相称で細長く、頭胸部は硬い甲皮でおおわれ、腹部は七つの関節があって内側に曲がる。長い触角と、飛び出た複眼をもつ。腹部に遊泳脚、頭胸部に歩脚があり、はさみをもつものもある。淡水・海水にすみ、イセエビ・クルマエビシバエビなど、食用にする種類が多い。うみのおきな。
(2)「海老錠(えびじよう)」の略。
(3)家紋の一。「えびの丸(まる)」「違いえび」「向かいえび」などがある。
――で鯛(たい)を釣る
わずかな労力や品物で、多くの利益を得ることのたとえ。えびでたい。
――の鯛(たい)交(ま)じり
弱小のものが強大なものの中に交じっていること。愚者が賢者の中に交じっていること。雑魚(ざこ)の魚(とと)まじり。